このエントリーをはてなブックマークに追加

2025 D.I.D全日本モトクロス選手権 Rd.2 佐野雄太、壮太選手 参戦報告

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第2戦 SUGO大会

jmx2025-r2-poster

「D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第2戦 SUGO大会」が、令和7年4月26日(土)〜27日(日)に宮城県の「スポーツランドSUGO」にて開催されました。

この大会にスピードマスターのエンジンオイル「PRO BIKE 10W40」をご使用頂き、兄弟で参戦する佐野雄太選手、壮太選手の参戦報告です。

佐野雄太選手

IMG_6433

チーム:カワサキ プラザ前橋
マシーン:Kawasaki KX250 2025年式
エンジンオイル:スピードマスター PRO BIKE 10W-40
コースコンディション:晴れ
IA-2クラス:43台

レースレポート

予選
予選はレース形式で行われました。
スタートを上手く切る事ができ、1コーナーをトップで立ち上がりました。
1周目からペースを上げ、後続を引き離そうとしましたが、3コーナーでのラインミスにより3番手に順位を回復しました。
その後、予選グループ全体のトップタイムを記録し、1位のライダーを追いますが、時間が足らず2番手でゴールしました。

IMG_6454

決勝/ヒート1
ヒート1は5番手付近で1コーナーに進入しました。
予選同様の1周目のミスにより10番手まで順位を下げてしましました。
序盤から前後共に接戦で、3周目には7番手に順位を上げ前のライダーをプッシュしていきました。
レース中盤、4台ほどで3位争いをしていましたが、順位を上げ切る事が出来ず6番手でゴールをしました。

IMG_6451

ヒート2
ヒート2は、スタートの出だしでミスをしてしまい、1コーナーへ15〜16番手で進入しました。
とにかく順位をひとつでも上げようと、序盤のスピードを意識して走り、2周目には8番手に順位を回復しました。
レース中盤7周目には6番手まで順位を上げましたが、10周目に転倒をしてしまい8番手に順位を下げてしまいました。
その後順位回復をしようと走りますが、ペースを上げ切る事が出来ず8番手でゴールしました。

IMG_6452

次戦への課題
今大会は、開幕戦での反省を踏まえて乗り込みを重点的に行い、またマシンもしっかりとテストをして臨んだ大会でした。
開幕戦と比べ、スタートやレース中のタイムの悪さ等は改善されてきてはいましたが、まだ序盤の混戦のライン取りや抜け出し方の悪さが目立っていた為次戦に向け、課題克服に取り組んでまいります。

エンジンオイル PRO BIKE 10W-40 インプレッション

09212016_5ba4d2f221d62

今大会の会場は粘土質の土質で、轍が深く刻まれるコースでアップダウンも激しい為エンジンにも負担のかかるコースですが、30分の2ヒートを最後まで垂れることなく、100%のパフォーマンスで走行することが出来ました。

佐野壮太選手

IMG_6462

チーム:カワサキ プラザ前橋
マシーン:Kawasaki KX250 2025年式
エンジンオイル:スピードマスター PRO BIKE 10W-40
コースコンディション:晴れ
IA-2クラス:43台

レースレポート

IMG_6463

予選
開幕戦の事前練習中に転倒し、頭部を強打して医師から安静期間を言い渡され、このレースが私にとっての開幕戦となりました。
スタートグリッドは中央付近を選択。
スタート直後隣のライダーと接触し出遅れてしまい、1コーナーはほぼ最下位で進入しましたが、空いてるラインを見て、13番手で立ち上がりました。
その後、中盤での混戦でペースを上げる事が出来ず、14番手で走行していましたが、コーナー立ち上がりのジャンプの飛距離福で2台抜かされて16番手に落ちましたが、ラスト1周で再度抜き返し14番手で予選通過となりました。

IMG_6436

決勝/ヒート1
スタートの反応が遅れ後方での1コーナー進入でした。
テーマの1周目の混戦を落ち着いてさばき、16番手で1周目を通過しました。
その後、荒れた路面と混戦での対応ができなくペースを上げられず、15番手集団の争いを続けるも、準備不足から後半ペースが落ちてしまい、最終周には転倒もあり22位でゴールとなりました。

ヒート2
急な気温の変化で、事前おかしてしまいました、頭部の影響が思わしくなく、その状態での走行は不可能であるとチームで話し合い、リタイヤの選択を致しました。

IMG_6442

来シーズンへの課題
今回のレースを通じて、開幕戦の事前練習中の転倒の影響が少なからず残っており、自己管理の未熟さを露呈したレースでした。
しかしその中でも、しっかりと今自分ができる事を全て出し切ろうと言う気持ちでレースに臨みましたが、ヒート1はジリ貧となってしまい22位、ヒート2はリタイヤととても情けない悔しい結果となりました。
しかしその結果にも得られた物は確実にありましたので、先ずは体調を万全にするところから、一つ一つ着実に準備を進めていきます。
応援くださる皆様には申し訳ございませんでした。

エンジンオイル PRO BIKE 10W-40 インプレッション

今大会はアクセルワークが肝になるマウンテンコースです。
路面も荒れたライディングに集中しなければならない中、安定したエンジンフィーリングを出してくれる【スピードマスター PRO BIKE 10W-40】は安定して集中ができてました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事