このエントリーをはてなブックマークに追加

2025 東北ジムカーナ選手権 第6戦 宍戸選手参戦報告

2025年 JAF東北ジムカーナ選手権 第6戦
2025年 JMRC東北ジムカーナシリーズ 第8戦
2025 JMRC 全国オールスター選抜 第6戦
ENDLESS CUP ジムカーナ

スクリーンショット 2025-08-25 17.06.40

 

8月17日(日)「JAF 2025 東北ジムカーナ選手権 第6戦 /2025 JMRC東北ジムカーナシリーズ 第8戦/2025 JMRC 全国オールスター選抜 第6戦 / ENDLESS CUPジムカーナ」が、宮城県の国際サーキット「スポーツランドSUGO 」の国際西コースにて開催されました。

スピードマスターのエンジンオイルをご使用頂き参戦された宍戸選手の参戦リポートです。

ドライバー:宍戸政宏(ししど まさひろ)選手
マシーン:BSササキSPM(スピードマスター)インテグラAz
参戦車両:ホンダ インテグラタイプR(96SPEC)

開催日:8月17日(日)
レース名:2025 東北ジムカーナ選手権 第6
参戦クラス:BSC-2(排気量制限の無い2輪駆動、Sタイヤクラス)
開催場所:スポーツランドSUGO 国際西コース(宮城県)

天候:晴れ
路温 
1本目 54  2本目 50
路面コンディション: 1本目 DRY  2本目 DRY

リザルト:3位 入賞  

使用オイル:スピードマスター PRO RACING 5W-30

スクリーンショット 2025-08-25 17.06.48

宍戸選手リポート

前回の第5戦から2週間の短いのインターバルを経て、第6戦は宮城県のスポーツランドSUGO国際西コースで開催されました。
お盆休みの、酷暑の危険な暑さの中で、朝からジリジリと照り付ける日差しで、35℃予報の中灼熱の戦いとなりました。
開幕戦以来のSUGOでしたが、コース設定は高速コースの中で、4回のパイロンターンセクションが設けられ低速、中速、高速のバランスが取れた設定でした。
天候は、雨の心配は無い状況で、暑さ対策をしながら、熱中症予防で空調服、扇風機をフル活用し、体力温存もしながら臨みました。
気温はスタート時点で既に32℃に達して路面も54度まで上昇! スタート前から既にヘロヘロ,かなり辛い環境でした。
今回は、連休中は体調不良で前日練習はパスし、自宅で 「スピードマスター PRO-RACING 5W-30」 へ新油交換して決勝へ臨みました!

スクリーンショット 2025-08-25 17.06.09

◆決勝
1本目、灼熱の路麺コンディションの為、ハードコンパウンドでのUSEDで山の低いものを選択しTRYしました。
スタート直後の島廻りセクションは抑え気味で走り、外周セクションは、全開でクリアし、大きなミスなくテクニカルセクションもこなしゴール時点で2位タイムも、後半の全日本戦ドライバーに0.06秒交わされ、僅差の3位で折り返しとなりました。

2本目、は雲に隠れる時間も有るが、気温は34℃で路面コンディションは50℃オーバーながらもタイムアップするという状況でした。
BSのハードコンパウンドは中温域が得意なWH2コンパウンドであり、余り温度が高いと厳しくなる傾向の為、タイヤマネジメントしながらスタートに臨みました。
高温路面で、ややスライドが多く、横に使い過ぎてしまいながらも、大きなミスは無く走るも、僅かタイムダウンで、暫定3位で後続待ち。

スクリーンショット 2025-08-25 17.06.27

結果、1本目のタイムで3位入賞となりました。

東北ジムカーナ選手権は、今期のシリーズは次回最終戦を迎えます。 現在ランキング3位であり、1つでも上に行けるように頑張ります!

12031741_5c04ec2cd0816

サポート頂いている PRO RACING 5w-30は、今回の様な真夏の過酷な環境下でも、ジムカーナ競技では全く問題無くフィーリングも良好です!
特に、旧車のVTEC勢でも、この夏場での低粘度でも問題無く安定した性能を実感出来ています!

◆次回は、9/21 東北ジムカーナ選手権 最終戦は 秋田県大仙市 新協和カートランドモーターランドで開催されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事