このエントリーをはてなブックマークに追加

2025 JAF 九州ラリー選手権 第6戦 津野選手 参戦報告

ACK 第63回 KITラリー
2025 JAF九州ラリー選手権 第6戦
2025 JMRC 九州ラリーチャンピオンシリーズ 第6戦

365A0179

大会名:2025 九州ラリー選手権 第6戦「ACK 第63回 KIT ラリー」
開催日:10月25 日~ 26日
開催地 : 福岡県築上郡上毛町

ドライバー:津野 裕宣 選手
コドライバー:大庭 正璽 選手
車輌:ミツビシ ランサーエボリューションⅩ
エントリー名:WM宮尾石油SPMランサー
エンジンオイル:スピードマスター PRO RACING SPECIAL 10W-60
ミッション,トランスファー,デフ:スピードマスター PRO SUPER GEAR 80W-140

天候: 曇り時々雨
路面状況:セミウェット〜ドライ
参加クラス RH1(全38台)

※ 結果 RH-1 クラス  1位
Dr.,CoDr 共2025年シリーズチャンピオン

津野選手参戦レポート

365A0564

10月25日~28日、福岡県築上郡上毛町にある道の駅しんよしとみを拠点に、九州ラリー選手権 第6戦が開催されました。
全36台、選手権クラス32台(RH1クラス7台)、昨年まで第1戦で開催をされていたMCAさんの使用していたフィールドで開催されました。
25年シリーズも早いもので最終戦、今回のラリーにてシリーズチャンピオンが決まるクラスが多く熱い戦いの予感、RH1クラスも今回の順位次第で最終順位も変わるクルーもいる、コ・ドライバーはチャンピオンも決まっていないうえ、今回コ・ドライバーをしてもらえる大庭選手は、ポイントリーダーであるが現在2位,牧野選手、3位,平原選手のポイント差が1ポイントづつと最終順位次第でシリーズチャンピオンから3位までの可能性がありドライバーとしては、今シーズン最終戦にして最大にプレッシャーのかかるラリーとなりました。

一日目はレッキを行い、ペースノートを作成する。
金曜日夜の天気予報では曇り、雨マークはなく安心していたが朝雨の音で目が覚めた・・・ドライタイヤしか用意していないうえタイヤはもうランサーには乗らない( ノД`)シクシク…
急遽、今回サービスに向かってもらっているクラブ員に電話、ウエットタイヤを積載していただける事に。もうラリーが始まってる。(笑)
レッキ時間が少し遅かったこともありドライになると思い自宅を出発しました。
レッキ中は強い雨に降られることはなく終了、明日のドライ路面を望みつつホテルへ向かい明日の本番に備えました。

翌当日、ホテル回りの路面はドライ、しかし林道は濡れてそうな曇り空。

今回ラリーは1ステ、SS1,4.00km、SS2,3は同コース6.27km、2ステはSS5,4.12km、SS5、6はSS2,3の逆走6.27kmと全6本で競われる。

まずはSS1、林道はやはり濡れている微妙な状況、ラインを外すとサヨナラしそうなグリップ感、様子を見すぎた感はあったが悪く良くもない感じ、結果はまさかのベストタイム、いいスタートが切れました。
続くSS2は、ほぼSS1と同コース、SS1で走っていない部分は慎重に走りSS1で走った区間のグリップ感はなんとなくわかる、油断した訳ではないがその時は突然やってきた、SS1ではグリップ感のあった所で突然のリアブレイク、コドラの大庭選手は「大丈夫!大丈夫!」とコントロールしてもらっているが、当の本人は絶対リヤヒットやんと思うほど法面が迫ってきた。
低速2,3コーナー、今シーズン1のタコ踊り、運よくぶつけることなくフィニッシュ。
なんとタイムも上出来のベストタイム。

続くSS3、SS2の順送、先ほどのタコ踊りの影響でタイムはSS2よりは上がっているが他クルーに比べると走れていない。
これで1ステ終了。

2ステは1ステの逆走、全体的には、逆走の方がアベレージが高い下り高速区間が多い、正直この路面では走りたくはない・・・そうは言っても競技は進みスタート、路面状況は回復傾向ではあるがまだまだ滑る。
慎重に走るがライン外れるとサヨナラの雰囲気満天、何とかSS4をクリアーここも上出来のベストタイム。続くSS5,6.27kmは、1ステにて今シーズン1のタコ踊りをした区間も走る上りとなる。
気を引き締めスタート、タコ踊りをした区間を慎重に走り高速セクションへ、路面はSS4走行時よりかなり回復している。
しかし所々まだ濡れている区間や泥が出てる箇所もあるがなんとかかんとかゴール、残すは今シーズン最後のSS、丁寧に走り何事もなく無事にフィニッシュ。

結果は1位フィニッシュ、これによりコドライバー大庭選手と一緒に2025年シーズン、シリーズチャンピオンとなることが出来ました。

今シーズンもスピードマスター様はじめスポンサーしていただいた企業様、毎回サービスに来ていただいたクラブ員等関係頂いた皆様のおかげでシリーズチャンピオンを獲得することが出来ました。この場をお借りしましてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

エンジンオイルインプレッション

09231225_5ba7078ee625c

今回もオイルはPRO RACING 10W-60、トランスファー、ミッション、デフオイルは、PRO SUPER GEAR 80W-140を使用させていただきました。

今シーズンを通し使用させていただきました。一年中いろいろなコンディションが有りましたが、エンジン、駆動系共トラブルが出ることなく走り切る事ができました。酷条件でも安定した性能を発揮できる素晴らしいオイル性能を、皆様も是非体感してみてください。

09251201_5ba9a527e33ab

引き継き宜しくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事